menu

人が住む容器でなく、生き物としての家

日本建築の伝統を引き継ぐ技術と現代の最新の技術を組み合わせた進化した木造在来工法が、『通気断熱WB工法』です。

家をたんなる人が住む容器としてではなく、生き物としてとらえるのが、WB工法の考え方です。木を使った家でも、その周りを合板パネルやビニールなどで覆ってしまっては、木は息をすることができません。

その結果、結露や家中にこもった湿気によって蒸れ腐れという現象を起こしてしまいます。これが家の寿命を縮めてしまうのはご存知と思います。